(HPへ)


みなとみらい21線(MM)-中華街





みなとみらい21線(MM)を利用して中華街に行く場合には元町・中華街駅出口(地図の赤い番号)の内の2番出口を利用する。2番出口より地上に出るとチャイナパーキングの角が朝陽門で中華街の東の入口になる。

横浜開港と中華街の形成(1859−1899)
幕末に日本が開国し、横浜の港がひらかれると、アメリカ・イギリス・フランスなど諸外国から大勢の商人が横浜を訪れ、外国人居留地として設けられた「居留地」に商館を開いた。彼らは横浜進出にあたり、中国人をともなってきた。中国人は漢字によって日本人と筆談できたため、西洋人と日本人の間にたち、生糸や茶などの取引の現場で不可欠な存在となった。

横浜と香港・上海の間に定期航路が開設されると、洋裁・ペンキ塗装・活版印刷などさまざまな新しい技術を身につけた中国人が横浜を訪れた。また北海道産のアワビやナマコなどの中華食材を香港・上海に輸出したり、台湾産サトウを日本に輸入する華僑貿易商が現れる。

明治初年には横浜の華僑人口は約1000人となる。彼らは居留地の一角、旧横浜新田を造成した地域に徐々に集まり住み、関帝廟、中華会館、劇場などを設け中華街を築いていく。−−−
横浜中華街発展会協同組合資料より抜粋

@MM2番出口
Aチャイナパーキング
B中華街、朝陽門
C中華街大通り方向
D市場通り
E香港路
F中華街大通り
G善隣門

横浜目次へ


同じ地域: みなとみらい線利用:MM線みなとみらい−パシフィコ−臨港パークMM線みなとみらい-赤レンガ倉庫MM線元町・中華街-元町MM線元町・中華街-中華街MM線元町・中華街-港の見える丘公園港の見える丘公園-外人墓地・山手横浜山手西洋館巡りMM線日本大通り-大桟橋